かぽなーた〜高校数学オンライン問題集〜

高校数学の問題をたくさん集めた問題集です.授業と解説はYouTubeにアップロードしていきます.日々の演習に使ってください.センター試験で満点を目指す人を想定して作っていますが,文理問わず私大の入試レベルや国公立レベルの問題もどんどん出題し,解説していきます.意欲の高い高校2年生・高校1年生にもお勧めです.

数と式--センター演習

【数学1】数と式--センター演習

 

今回のテーマ

今回はセンター試験の過去問(改題)を用いた演習に取り組んでいきます.

  • 一つ目は2019年の数学1から引用しました.
  • 二つ目は2012年の数学1から引用しました.
  • 詳細な解答は動画でご覧ください.
  • 略解は記載しています.

 

授業動画はこちらをご覧ください

youtu.be

演習問題

${\bf 第一問}\ \ [2019年センター数学1第一問\fbox{改}] \\ [1] \ a\ を実数とする.\\ 9a^2-6a+1 = \Bigl(\fbox{ ア }a - \fbox{ イ }\Bigr)^2\ である.次に\\ $
$\begin{align} A=\sqrt{9a^2-6a+1}+|a+2| \end{align} \\$
$とおくと\\ $
$\begin{align} A=\sqrt{\bigl(\fbox{ ア }a - \fbox{ イ }\bigr)^2}+|a+2| \end{align}\\
$
$と書き換えられる.\\ $

$(0) \ Aの絶対値と平方根を外しなさい.\\ $

$(1) \ a = \dfrac{1}{2\sqrt{2}}\ のとき,A = \sqrt{\fbox{ ウ }}+\fbox{ エ }\ である.\\ $

$(2) \ -2\leqq a\leqq \dfrac{1}{3}のとき,Aの取りうる範囲は\\\begin{align}\dfrac{\fbox{ オ }}{\fbox{ カ }}\leqq A \leqq \fbox{ キ }\end{align}\\である.\\ $

$(3) \ A=2a+13\ となるa\ の値は\\\begin{align}\fbox{ ク },\dfrac{\fbox{ ケ }}{\fbox{ コ }}\end{align}\\である.$

${\bf 第二問}\ \ [2012年センター数学1第一問] \\
[1] \\ (1)\ 不等式 |2x+1| \leqq 3\ の解は\ \fbox{ アイ }\leqq x \leqq\fbox{ ウ }\ である. \\
以下,a\ を自然数とする.\\
(2)\ 不等式\\ \begin{align}|2x+1|\leqq a \end{align} \\ の解は\dfrac{-\fbox{ エ }-a}{\fbox{ オ }}\leqq x \leqq \dfrac{-\fbox{ エ }+a}{\fbox{ オ }}\ である.\\ $
 {(3)\  不等式\ |2x+1| \leqq a\ を満たす整数\ x\ の個数を\ N\ とする.a=3\ のとき,N=\fbox{  カ  }\ である.また,a\ が\ 4,5,6,...\ と増加するとき,N\ が初めて\ \fbox{  カ  }\ より大きくなるのは,a=\fbox{  キ  }\ のときである.}

演習解答

${\bf 第一問}$

 {9a^2-6a+1 = (3a-1)^2 \\ \fbox{ ア }=3,\fbox{ イ }=1 \\ \begin{align}A &= \sqrt{9a^2 - 6a + 1}+|a+2|\\ &= |3a-1|+|a+2|\end{align}}

 {(0)\ 絶対値を二つ外す必要がある.\\ 3a-1\ の正負と,a+2\ の正負を検討する.\\したがって,a \lt -2, -2 \leqq a \leqq \dfrac{1}{3}, a \gt \dfrac{1}{3}の3区間についてそれぞれ解を検討する.}

 {
A  =  \begin{cases}
(-3a + 1) + (-a-2) &= -4a - 1 &(a \lt -2) \\
(-3a + 1) + (a + 2) &= -2a + 3 &(-2 \leqq a \leqq \dfrac{1}{3}) \\
(3a - 1) + (a + 2) &= 4a + 1 &(a \gt \dfrac{1}{3})
\end{cases}
}

 {(1)\ \dfrac{1}{2\sqrt{2}}が,どの区間に含まれるかを検討する.\\ 今回は, \dfrac{1}{2\sqrt{2}}と\dfrac{1}{3}の大小を考える.有理化と通分をすると,\dfrac{3\sqrt{2}}{12}と\dfrac{4}{12}の比較をすればいいことがわかるので,分子の大小を比較すると,\\3\sqrt{2} = \sqrt{18} \gt \sqrt{16} = 4\\ より,\\\dfrac{1}{2\sqrt{2}} \gt \dfrac{1}{3}\\と言える.したがって,(0)より,\\A =4a + 1 = \sqrt{2} + 1\\が結論づけられる. }

{
(2)\ 一次関数の値域は変域の端点によって決まるので,\\
\begin{align}
A &= -2 \times (-2) + 3 = 7 &(a = -2\ のとき) \\
A &= -2 \times \bigl(\dfrac{1}{3}\bigr) + 3 = \dfrac{7}{3} &(a = \dfrac{1}{3}\ のとき)
\end{align} \\
したがって,\\
\dfrac{7}{3} \leqq A \leqq 7 \\
である.
}

 {(3)\ すべてのパターンで方程式をとき,変域と解の関係からその解が適しているか不適かを考える.\\}
{ 1.\ a \lt -2\ のとき,\\ \begin{align} -4a - 1 &= 2a + 13 \\a &= -\dfrac{7}{3} \end{align}\\ これは,範囲の中に入っているので適する解である.\\ }
 {2.\ -2 \leqq a \leqq \dfrac{1}{3}\ のとき,\\ \begin{align} -2a + 3 &= 2a + 13 \\ a &= -\dfrac{5}{2} \end{align}\\ これは,範囲の中に入っていないの不適である.\\ }

 {3.\ a \gt \dfrac{1}{3}\ のとき,\\ \begin{align}
4a + 1 &= 2a + 13 \\ a &= 6 \end{align} \\ これは,範囲の中に入っているので適する解である.\\ 以上より,6\ と\ -\dfrac{7}{3}\ が解である.}



${\bf 第二問}$
{(1)\\ \ \begin{align}|2x+1| &\leqq 3 \\ -3 \leqq 2x + 1 &\leqq 3 \\ -4 \leqq 2x &\leqq 2 \\ -2 \leqq x &\leqq 1 \end{align}}

{(2)\\ \ \begin{align}|2x+1| &\leqq a \\ -a \leqq 2x + 1 &\leqq a \\ -a-1 \leqq 2x &\leqq a-1 \\ \dfrac{-a-1}{2} \leqq x &\leqq \dfrac{a-1}{2} \end{align}}

{(3)\ 次の図の通り.}



{a=3\ のときは,-2, -1,0,1\ の4つ.}

{a=4\cdots①, a=5\cdots②\ のときが以下の様子.}



{したがって,a=5\ のとき\ x\ は初めて4つよりも多くの解を持つことになる.}